99年7月11日公開


 

3) MN128-SOHO-SL11の構成図と外観

3-1)構成図

前のページの図で紫色のブロック「ROUTER」は、単独で販売されているわけではありません。TA、ルータ、HUBが一体として製造されています。

下の図は、かないまる邸に導入したMN128-SOHO-SL11の構成図です。DSU内蔵。S/T点は2ポートです。終端抵抗は内蔵されていますが、ISDNを引き回すために切り離すことも出来ます。またDSU自体を切り離すこともできます。

このへんはMN128-SOHO-SL11だけの特徴ではなくて、わりと普通の構成のようです。

 

 

3-2)外観

私が結構気に入っているのは外観です。昔オムロンのモデムが他と違っていて個性的だと思いましたが、MN128-SOHO-SL11はずば抜けて個性的です。

以下のような縦型の外観で、横幅をとらない設計。旧MN128とDSUにHUBも加えると3箱ですからかなり邪魔でしたが、収まり良くすっきりします。

 

MN128-SOHO-SL11

 

旧MN128とDSU

 

3-3)収まり

その収まりをごらんいただきましょう。従来使っていたDSUとTAを外して、MN128 SOHO SL11を同じ場所に置きました。横幅60センチのラックを使っていますが、プリンタの横のスペースに余裕を持って納まりました。

 

 


MN128 SOHO SL11導入記のトップページへ

次のページへ