かないまるのトップページへ

目次へ

講座はいかがでしたか。この続きも作成しようと思ったんですが、まあキリがいいので完結とします。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

で、作った私へのご褒美として、アンケートにお答えいただければさいわいです。

アンケートシステムは、@niftyのcgiシステムを使っていますので、下記ご回答項目以外のみなさんの個人情報は、私には一切伝わりません。ですので、安心してご回答をおねがいます。

なお、このシステムではみなさんのアドレスはわかりません。ですので回答の欲しいご質問がありましたら、かないまるのトップページの下の方にあるお便りコーナーからお願いします。


  ----アンケート----

・難しいですか?
 
やさしすぎるちょうどよいむずかしい


・役に立ちますか?
 
役に立つまあまああまり役に立たない


・良かった項目を教えて下さい(複数選択)
1.ごあいさつ
2.デジタルとアナログの違い
3.アナログからデジタルへ--電子体温計の場合
4.変化するアナログ量--音の波形
5. 波形のアナログ記録
6.デジタル記録されたファイルの中身
7.動きのある波形のA/D変換
8.波形に戻してみましょう(D/A変換)
9.量子化誤差と細かいメッシュ
10.ビットと二進法
11.ビット数と表せる数字の数
12. アナログ波形を二進数に変換する
13.電気の世界のデジタル信号
14. ビットレートの話
15. CDのビットレート
16. デジタルは信号が劣化しにくい
17. デジタルは波形を再生産できる
18. デジタルは長距離伝送に強い
19. ゴーストも出ない
20. 何度ダビングしても劣化しない


・かないまるのホームページをどのようにして知りましたか
 
検索にヒットしたリンクで飛んできた人からの紹介その他
 
(差し支えなければ、検索サイト/単語、リンク元、ご紹介者等を教えて下さい)
 



・ご意見、ご感想をどうぞ
 (回答の必要なご質問はかないまるのトップページからお願いします)



・お名前(ハンドルネームで結構です)


以上の内容で、する/する