|
19)法事、スキー、多忙…(^_^;)
最近全然ページを更新してなくて、ちょっといいわけです。
実は今年は両親の七回忌、去年から準備をして、この22日に法要を営みました。この6年間には家を新築し、LANだのホームAVだのは、このページでごらんいただいているとおりですが、両親に見てもらえなかったのは残念です。父もこういうのは好きでしたから。
親戚は両親の兄弟が合計10人以上いますが、今回じっくりみてもらいました。建物が完成してから二年半も経ってからになったのは、三回忌までの二年間に二人分の法事を繰り返したので、合計8回も遠くから来てもらっているので、新築披露をしなかったからです。
で、それやこれやと、仕事が立て込んでいることもあり、ホームページに手がかけられなくて、訪れてくださる方には申し訳ない限りです。2月には少し大きめの更新を考えていますので、またのぞいてください。
さて、この正月に5年ぶりにスキーをしました。私はSAJの一級を持っていますので、たいがいのところは(ゲレンデなら)降りる事ができますが、5年もやっていないとさすがに急斜は怖いし、一本降りるだけでモモがパンパンでした。いやはや。
スキー場はトップページの画像をとった玉原(たんばら)高原です。群馬県の沼田インターから30分というロケーションですが、10年前にファミリーゲレンデとしてオープン。現在はボードと完全混合のゲレンデでボーダには人気があるようです。
5年も滑ってなかったのでボードと一緒に滑るのは初めてですが、滑走パターンが違うのでちょっとこわいですね。あと、ゲレンデの降り口のところで横にずら〜〜っと広がって通行の妨げをしているのはやめて欲しい。邪魔です。
ただ、ボードそのものは一度やってみたいと思いました。新しいことはとりあえずやってみたい。それにスキーもカービングとかいって、私が現役のころはカーブのきっかけの要素にすぎなかったのが、最近はえぐれるようなサイドカーブが主流なんですね。こんな、ずらしの要素を否定したようなスキーなんて、と思うんですが、主流だそうなのでとにかく滑ってみたい。まずはレンタルだな。
それと銀世界は子供たちに好評でした。9歳の息子の勇太は初めてスキーをしました。いきなりリフトに乗せて滑らせたら、一本滑る間にプルーク程度を会得。左上の画像は二本目の雄姿です(親馬鹿(^_^;))。まだ倒れると自力で起き上がるのが大変ですが、まずは楽しそうでした。娘の千晶はスキーはまだなのでソリ遊び。いとこと一緒に遊ばせましたが、これも結構楽しそうでした。
さて、来月前半は、また海外出張です。今度はオランダ。もしかするとイギリスにも寄るかもしれません。その仕込みで今週はまたとても忙しい。なにしろ法事の準備でこの関係が遅れていますし、先週は会社をさぼりましたからね。
オランダは真冬ですが、なにか面白い画像がとれたらUPしてみましょう。
(2000/01/25)
|
|
|