接続/切断ボタンだけのページ
ルータは自動接続が便利。確かにそうですが、やはり定額料金にでもならないと安心して使えません。私は現在手動接続/切断で使っています。
ところが、手動接続ボタンはルータの「クイック設定」などに含まれているものの、シンプルでないし、ボタンも画面の下のほうにあり不便です。
そこで接続/切断ボタンだけの簡単なページを作って使っていますのでご紹介しましょう。
上記のようなシンプルなページで、ボタンを押すと回線が接続/切断されます。ボタンを押してルータが動作すると、ルータ内にある「クイック設定」のページに切り替わり、monitor行に応答が表示されます。
私は現在これをブラウザのホームに設定していますが、特に切断が素早くできてとても便利です。
-------------
お使いになりたい方は、上の見本画像をクリックすると、実際のページが立ち上がりますので、ブラウザのファイル(F)→名前を付けて保存して、実行してみて下さい。ローカルコンピュータ上のどこに置いて実行しても、ルータ内のcgiにリンクして動作すると思います。
なお、MN128-SOHO-SL11のIPアドレスを変更している方は、保存したHTM文書をエディタで開いて、アドレスの記述箇所を修正して下さい。修正は2箇所必要です。
MN128 SOHO SL11導入記のトップページへ