というわけで型番を公開しましたが、あまり深く考える必要はありません。片側がT字のダブルコンセント形状で、黒か焦げ茶色のプラスチックボディーのを購入すればよいと思います。実際、大阪デモ用より本格的な、このあと公開予定の、より高音質のバージョンは、壁用とこれが混ざっていたりします。
実はかないまるは、音質比較のために2〜3のメーカのものを比較しましたが、結局購入したものでは「医療用」だけ使っていません。
なぜ医療用をパスしたかというと、まず医療用で使われている白い樹脂が少し鳴きやすいのか、樹脂に若干のクセがあるようです。次に簡単に抜けてはいけないという規格があるので、電極のバネ圧がきついんでしょうか、これも少し硬い音の原因となるようです。
そういうわけで「医療用ならよい」というのはプラグ側は一般論としてOKですが、コンセント側は都市伝説であるとしておきます。
(さらに続く)
目次を表示する
かないまるにもどる